金沢箔
慶応元年の創業以来、私たちの主力商品でありつづげている純金箔。
私たち恩地金属箔粉は金沢箔の老舗としての責任を持ち、品質の低下を招いてしまう安易な価格競争に流されることなく、絶対の安心感をもってお使いいただける上質な金箔を、安定してご提供できるよう誠実に努力しつづけています。
金沢箔職人(兼六箔)
私たち恩地金属箔粉では金箔の製造・販売だけではなく、もうひとつの柱として金箔を貼る(箔押し)事業も強力に推進しております。
仏具関係や各種工芸品のみならず、看板・サイン・モニュメント類、内外装建材パーツ等、強度・耐候性が求められるものまで幅広い作業実績を持っております。ご希望に応じてサンプル等を作成し段階的に共通確認を取りながらの進行も可能です。
金箔装飾に興味はあるけれど価格や仕上がりのイメージがしにくくて不安だとお考えのお客様からもご好評をいただいております。
金メッキや金色塗装とは一味ちがう、金箔ならではの輝き・質感をぜひ一度お確かめください。
金箔の製造から金箔貼り加工まで一貫で行うことによる豊富なノウハウとコストメリットでお応えしております。
下記より、お気軽に問合わせください
076-221-4358
– 当社商品 –
Gold Leaf
当社のロングセラー品です。金箔の切廻しをケースに詰めました。類似した商品は多くありますが、これは貴重な縁付金箔(伝統箔)の切廻しを使用しているところが大きなポイントです。お料理から工芸まで幅広く活用いただけます。
ハクつけちゃえ
Gold Leafをより身近に。
切廻しをさらに細かくふるって、ガラススティックに詰めました。
パーティの時など、お料理やお飲み物にサッと一振りすることでテーブルを華やかに演出します。
普通箔
上質の縁付金箔(伝統箔)です。
通常100枚綴りのモノを一枚一枚和紙で挟み、小分けにしました。初心者から本格派の方までお使い頂けます。
その他プラチナ(白金)箔、銀箔、洋金(真鍮)箔もご用意しております。※画像は「金箔1枚入」
金沢箔職人(兼六箔)
金箔は非常に薄く軽いため、熟練の職人さんでないと上手く扱えないという印象があるようです。
この金沢箔職人は金箔をテトロンフイルムに仮止め(あかす、あかうつし)することで、どなたでも金箔を貼ることができるように開発されました。
その他プラチナ(白金)箔、銀箔、洋金(真鍮)箔もご用意しております。
※画像上(左から真鍮・金箔・銀または白金箔)
※画像下「金箔」
各種金粉ほか工芸材料
上質の縁付金箔(伝統箔)です。
通常100枚綴りのモノを一枚一枚和紙で挟み、小分けにしました。初心者から本格派の方までお使い頂けます。
その他プラチナ(白金)箔、銀箔、洋金(真鍮)箔もご用意しております。※画像は「金箔1枚入」
下記より、お気軽に問合わせください
076-221-4358